オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミングPython日誌その2〜=LOVEにデュクシしてもらうプログラム

前回からの続き。 その5 import tkinterfrom mutagen.mp3 import MP3 as mp3import pygameimport globfrom random import shuffleimport time x = glob.glob("mp3/*.mp3") #testの中のmp3をリスト化shuffle(x) #リストをシャッフル def click_btn():#defは関…

プログラミングPython日誌その1〜FEクイズ

使っている言語: 言語は主にPython。 1言語じゃ飽きるだろうと、Kotlinも入れといた。 iPhoneアプリもやるだろ!とSwiftも入れて、3言語やろうとしたが、Macが最新のあーだこーだと言われたので、素直に諦める。 情報収集 ・本→ Pythonでつくる ゲーム開発 …

ウーバーイーツから社会を知るその3(新生銀行は終わり。配達員もどっかで潮時。)

今後、配達員は少しずつ増えていくと思う。 今現在、配達員の紹介(アフィリエイトみたいなやつ)は常にある状態で、配達員が足りているのか足りていないのかはちょっとわからない。雨の日はあんまり配達員やりたがらないので、足りてない感じ。自分の体感と…

ウーバーイーツから社会を知るその2(レストランの生き残りについて)

ある時、マンションの一室から料理を配達したことがある。AIやロボットが進めば「無人店舗」、家賃等を考えると「無店舗経営」などの選択肢があるが、そこらへんの話。 人を雇えば人件費がかかり、場所を借りれば家賃・経費がかかる、普通にやっていても税金…

ウーバーイーツから社会を知るその1(ウーバーは儲かってるのか?)

ウーバー儲かってんの?を計算していた。解説はめんどくさいので以下の記事を参考に。 ・ウーバーイーツの報酬の計算方法は?ブースト・クエストなど解説|ウーバーイーツ配達員ガイド ・Uber Eatsの飲食店側に掛かる手数料とコストを解説。 ・ウーバーイー…