オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

能力開発レベルアップに向けて1

能力開発において、実はめちゃくちゃ重要ポイントじゃない?という点を紹介します。 逆腹式呼吸で重要なのは、呼吸を「意識する」のであって、「意図する」のではないということ。わざと不自然に腹や胸を動かすわけではない。あくまでも「腹をへこませるよう…

苫米地理論について

能力開発系統の本は著者の独自の用語で書かれてあることが多く、戸惑うことも多いです。そのため一見分野ごとでバラバラに見える技術や知識体系をどのように繋げるのか、が鍵になっていると考えています。 自分の場合は、それに苫米地理論をメインにまとめて…

トレーニングの発想性

「能力開発系ワークの相互の関連性」の続きです。あるトレーニングはあるトレーニングを兼ねられるということは、普通だったら力むだけのトレーニングも他の要素を組み込めば、化ける可能性もでてきます! 例えば筋トレ。 筋トレに「トランスを維持したまま…

配達途中の練習〜あと陸上競技に対する個人的感情

久々の練習日誌&日誌。 昨日は、ウーバー配達の途中に練習。 合間に、リアストレッチ→いつものルーティン→30mくらい流し pic.twitter.com/J9m791oFi2 — 永野晋太郎(みら) (@yurumeru) 2021年9月25日 まとまって時間をとって練習をする形より、僕にはこっち…

能力開発系ワークの相互の関連性

能力開発で用いられるワークは複数の要素(メリット)が重複している場合が多いです。 例えば苫米地英人氏が著作の中で紹介しておられるラピットアイロール(眼球を上に向け変性意識に入りやすくする手法)は、催眠でいう凝視法にもなっています。ゆる体操に…

変性意識(能力開発、各分野の基盤)

能力開発には多くの流派やワークがありますが、まず脱力し、深い変性意識状態(=トランス状態)に入る(指導の場合は、脱力を促して→トランス状態に入れてあげる、ですね。)この流れはどれも共通しています。 ・メンタルトレーニングや瞑想などを利用して…

アジアの工場も止まりかけているので、買っておくといいですよリスト

とうとうアジアの工場が止まり始めています。 感染拡大を受けて、7月にかけて製造業PMIは東南アジアの主要国で急落するなど、企業マインドは大きく悪化。工場操業の停止も相次ぎ、サプライチェーンの混乱への懸念も拡大。特にベトナムでは、工場稼働停止な…

からあげ棒もファミチキもからあげくんも2022年〜2023年には消えてる(?)

とうとうコンビニからは「からあげ棒」が消えます。ファミマのファミチキ、ローソンの「からあげくん」も時間の問題でしょう。鶏肉の供給が追いついていません。 セブン「からあげ棒」全国販売を終了 コロナ影響、首都圏1都3県限定に ↑のようなものは他にも…

■オンラインアジール(居場所作り)構想まとめページ

最新更新日:2023年5月25日 今後はみらチャンネル(僕のYoutubeチャンネル)・過去のクライアント・ブログ読者・リアルでの知り合いなど、色々混ぜこぜにつつ、Web空間にコミュニティを形成したいと考えています。 まだ方針も定かではないのですが、掲載して…

「言い当てる」カウンセリングはいきすぎると驚愕法になる。

一時期、聞いてたテレフォン人生相談。 みなさん、これ聞いて率直にどう思いますか? 今回、問題にしたいのは、回答者側(カウンセラーなど)の「手法」です。 動画を見る限り、相談者の言い分を決めつけて「あなたは実はこういう人間なんですよ」とレッテル…