オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

激眠

・100m ・自転車で埼玉まで ・企画等完成まであともう1歩。 ・右脳系の本は理論サイドが弱いと思うw 時代の問題だから仕方ないのか? ・ひどく眠い。 ・メンタルトレーニングについて、いくつかいい本を見っけ。 ・もう12月・・・。 ・任天堂。もともと暗黙…

明日の競馬気功(12月1日)

12月1日阪神 ゴールデンライオンメイショウカクミチギャップオブリアルミッキースピリットアッフェルマーレナムラオッケーハギノアップロードラドルクススヴァルナブラックジョーステイフーリッシュレッドアフレイム

夢中には勝てないのはその通り

・100m ・右脳 ・イメージトレーニング ・各ページ、もうちょっと。 ・食事について少し再考。 ・そのために昼夜を問わず走り続け、なんとか過労で倒れることなくゴールしてみると、ぶっちぎりの優勝だったわけです。後に優勝インタビューを受けたとき、彼は…

ワークは文章でみると必ず難しく感じる(かもしれない話)

勉強法関連だとか視覚を使ったワークとかも、クライアントと「一緒にでやるとできてしまう」場面がよくあります。 これに関して思うこと。 これはクライアントサイドに「メンタルブロックがあってね」「苦手意識があってね」というレベルのものでは断じてな…

FlameWarp理論講座

<FlameWarp理論とは?> 運動ワーク各種を認知科学にのっとってLUBをとったものです。より実践しやすくシンプルで、現場で意識化しやすいものになっています。 詳しくは以下の記事などから。 ・FW解説(1)コマだけを意識にあげる、他はいらん ・FW解説(2…

「命、大事に」

・100m ・自転車で県外 ・岸田秀 ・能力開発系統 ・いくつかの方にフォロー完了 クライアントの方々にフォロー完了。ブログ・企画はあと数日で完成の予定。SNSとかももっと繋げないと・・・。 ・思いつきで図書館帰りにそのまま県外に自転車でいけるか企画を…

習慣は神

・100m ・高藤聡一郎 ・栗田式 ・七田式 ・石井裕之 ・全ては習慣化 ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ(マイケルジョーダン)

なんでもトラウマのせいに見える教

それまで数えあげている本能によっては説明できないような行動にぶつかると、また新たに本能を一つ追加すればよかった。そして、本能そのものについては、遺伝的、生得的な行動パターンというだけで、それ以上の説明はされないのであった。同様にユングも、…

低評価1000を目指して

・100m ・夢のコントロール ・ある程度、サイトが固まってきた。もうちょっと。 ・夢に意味を持たせる系統に意味があるかは「?」だが、夢のコントロール自体は有用だと思っている。見る夢をコントロールしたり、寝る前に命令をつけたりなど。夢というより睡…

木村政彦、ジャックハンマー、イーロンマスク、そして過労死

努力といっても木村政彦さんの練習量や、野口みずきさんの高橋尚子の練習量を超えることは至難の技です。練習量を叫ぶ方は多いですが、そこに検証性があると感じますか?競技の壁を超えて見ても、年間に0.1秒たりとも伸びない選手がほとんどです。 量を追っ…

個人の法律と意識

・100m ・各種Rゆらぎ ・FW整理。まだ何個も記事作成をして技術作成をして、指導に乗り込む。最初の1ヶ月くらいは見ること、聞くことに徹するなど潜在意識系は大体同じ側面があるけど、それも盛り込む予定。 ・クソ寒い。 ・マイケルジョーダンは見ているだ…

競馬気功、25日京都の結果

エールジョリー 14→10 勝利ハナイロコマチ 1→3 敗北メロディーレーン 12→3 勝利ユウキビバワンダー 1→3 敗北ウルバーノ 6→14 敗北サザンブリーズ 3→2 勝利リガス 9→11 敗北マイネルカイノン 7→8 敗北メトロポール 2→3 敗北ハナズレジェンド 4→3 勝利ベック 6…

抽象度を(上げることができればご褒美として)同じに見えるゾ!

・1日100mこれ1本 ・栗田式 ・インナーゲーム ・ブログ移転、なんかこっちのがいいな。 FW、ワークサブスクリプション、講座、どれも更新する予定。うひー。 ・古い技術にばかり目がいく。目新しい技術よりかは十分使える(というより目新しい技術など実はな…

競馬気功、24日京都の結果

デンコウミシオン 7→7 引き分け テーオーポシブル 11→2 勝利 エイシンポジション 8→11 敗北 ガラチコ 2→6 敗北 シルバークレイン 12→14 敗北 スーパーアロイ 7→2 勝利 ミンナノシャチョウ 7→7 引き分け プルンクザール 7→4 勝利 シャイニーゲール 5→5 引き分…

明日の競馬気功(24日)

24日京都 デンコウミシオンテーオーポシブルエイシンポジションガラチコシルバークレインスーパーアロイミンナノシャチョウプルンクザールシャイニーゲールタガノヴェローナミッキーブラックエルビッシュ ヒーリングの内容自体は明日。

でも江原さんのファンには届かない。

・100m ・栗田式 ・FFとFB ・タイムライン ・タイムラインやらイメージの視点変化、共感覚貼り付け、瞑想、指まわしまで。前から言い続けている「全部同じ」がだいぶシナプス繋がった感じ。どのワークで入ろうが同じ。いくらワークの作られ方や技術が微妙で…

FWHint5〜「はいはい、これね」感

初見演奏時のときのワーキングメモリの能力は、「いま弾いている音より、いくつ先の音符を見ているか」」によって、評価されます。「先を見ているピアニストほど、たくさん音符を覚えている」というわけです。 ピアニストの脳を科学する P108から引用 バレリ…

FWHint4〜「今見ているものは未来」

ピアニストの初見演奏時の周辺視を調べた研究によると、目が焦点のあっている音から先に2〜4拍子(1小節)程度の音符を認識できているようです。 「ピアニストの脳を科学する」P104から引用 これは速読の「意識を先の行に置く」と同様の技術だと思います。「…

FWHint3〜MJのビートを刻むとき「私」は消える

たとえば、歯痛で苦しんでいる人をみていると自分もなんとなく歯が痛くなってくることがある。これは他者と自分の身体図式が対応しているのである。 この身体図式の間身体性は<理想的調整関係>にとって基盤になるものだが、外科手術においては事情が異なる…

FWHints2〜英語は逆から学べはスポーツに応用可能だ!

ちなみに音楽家が海外に行って、新しい言語を人よりも早めに習得できたりすると、「音楽をやっている人はやっぱり耳が良いからね」などと言われるそうです。確かに耳が良いと言葉もよく聴き取ることができう、外国語をマスターするのも早そうです。事実、先…

FWHints1〜イメージトレーニングと共感覚の可能性

これはつまり、人が演奏している姿や手指の動きを観るだけで、頭の中で音が聞こえてくる、あるいは音がイメージできるということです。ピアニストには、目から得た情報を、音の情報に変換する脳の回路があるのです。同じようにトランペット奏者では、唇の皮…

FW解説(8)気功技術

重心の視覚化 文字通り、重心の視覚化の技術です。物体には必ず重心があります。それは人間にも、ボールにもラケットにもクラブにもあります。人間自体でみても腕には腕の重心、脚には脚の重心があり、全身としての重心もあります。 しかも現実の身体のパー…

FW解説(7)〜変性意識とフロー

変性意識です。わかりやすく意識状態、もっとわかりやすく集中状態と捉えてください。変性意識状態とはある種の催眠状態に似た状態です(※このあたりの議論はもろもろあると思いますが、割愛します。ここでは集中状態という文脈の方が近いです。) 集中や没…

FW解説(6)そして共感覚

FWでは「対象A(コマ、先端等)」の臨場感をどう挙げられるかが鍵になってきます。体感ではなく臨場感です。 我々はフィギュアスケートなどを見ていて「今、いいジャンプだった。いい着地だった」といいますが、このときに筋肉だけを見ているのか?それとも…

FW解説(5)〜不随意筋も動いているかの如く

速読の熟練者になってくると、視野が広がって脳のバッファ(データの一時的な保存領域)を使用している度合いが増えます。「ピアニストの脳を科学する」では初心者のピアニストより熟練者は、楽譜上の多くの情報を一度の収集することができることが記されて…

FW解説(4)〜地図持って歩いてる?

次はマップです。全体像の修正。 例えば地図を見ながらあるコンビニまで歩きたいとします。GoogleMAPを開いて、自分のいる距離からコンビニの距離までを見ますね。「大体こっちの方角」があって、この角は右に、などのポイントが見えてきます。 ジグソーパズ…

FW解説(3)隠れていると埋めたくなるのが僕らの脳

ポンピュンランであれば「膝、足」 ゴルフ、テニスであれば「ボール」や「ドライバーの先端」 ワンツーであれば「拳(ミット)」 これらに共通するのは先端を意識しているということです。バレエであれば「つま先」、陸上競技であれば「つま先、接地」です。…

FW解説(2)GoogleMAPのピンずれどころじゃない身体のマップズレズレ問題

タイミングと似た問題ですが、位置(位置感覚)について考えます。 例えば「インナーテニス」では、ボールがバウンドした位置を確認するワークがあります。センターラインからどこまでズレたかを意識にあげる訓練です。センターライン上からどれくらいずれて…

FW解説(1)コマだけを意識にあげる、他はいらん

スポーツ動作は競技に限らず全てコマ送りにできます。 「インナーゴルフ、インナーテニス」「ポンピュンラン」、ボクシングの「ワンツー」などでは、下図のように、この一部のコマのみ(リズムのタイミング)のみを意識させてます。塗りつぶすとわかりやすい…

(まとめ)競馬ヒーリング・競馬気功

ルール: ・馬や騎手、競馬場に対してヒーリングをして順位が上がるかどうかの実験をする。 ・人気より上に来たら勝利、人気より下にきたら敗北、同じ場合は引き分けとする。 ・馬は適当に選ぶが、人気1番・人気最下位は選ばないようにする(前日くらいの段…