オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

でも江原さんのファンには届かない。

・100m

・栗田式

・FFとFB

・タイムライン

 

 

・タイムラインやらイメージの視点変化、共感覚貼り付け、瞑想、指まわしまで。前から言い続けている「全部同じ」がだいぶシナプス繋がった感じ。どのワークで入ろうが同じ。いくらワークの作られ方や技術が微妙でも深トランスに入れるし、逆に使っているものが凄くとも浅くしか入れない。これ絶対。

大抵、「これ(この技術etc)が初歩で、これは上級なんだ!」という分け方・宣伝をしているが俺の意見は違う。その考え方は絶対間違っている。

実力を見えにくくさせる権威構造。

変わってねーじゃん。勝手にやっとけ。

 

・ブログ変更。これだけスマホが普及すると流石に見にくいのはちょっとなって感じ。ちょっとずつ見やすくする。ブログに関しては一番使いやすいツールの「これ!」という確たるものがない印象。アメブロもインポートはできてもエクスポートはできないし、こういうちょっとした所でイラつくw

FWや企画に関してももっと充実させる!やるぞ〜!

 

・「でも江原さんのファンには届かない。」(49分30〜)


苫米地英人 天才会議」水道橋博士×宮崎哲弥×宮台真司7

 

言語での説得は不可能。というより"一応言語を介した"非言語での説得くらいに思いたい。

 

・見たい映画をただ書いて年がすぎ100本くらい溜まっているw

怪獣が人間の罪(?)を象徴しているだの、AIの宗教性との関連とか、うっすらと臨場感あるけど詳しくはわからん。映画評論から入るのも面白そうだけど、時間がなくてせっちに興味がいかない。

 

・ウーバイーツの配達員やっていて、狭い路地などで「なんでこんな人がいるんだ、通れない」→「あ、ポケモンGoか」が何回かあった。落合陽一さんのように、ウェアラブルデバイスが来るかもしれない、もうすぐそこ。あと電車のゲートとかがなくなる?というアイディアもどっかで読んだ。ゲート系が消える。

今の子は電話ボックスなんぞ完全スコトーマだろう。

未だにクレジットカードすら導入できない飲食店の多くはどうなるんだろう。その上、そこに古い価値観で「継げ」という非言語プレッシャーで育った子供がいたらかわいそすぎる。

AIはグングン生活に入り込んでいる。

 

Pepperくんはもう消えていくみたいだけど。

dot.asahi.com

 

 


ダウンタウン浜田 Pepperをひっぱたく‬

 

これは笑うw