オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

多重人格者の情報身体は何個に見えるのか?

例えば「多重人格者の情報身体は何個に見えるのか?」というと、1個に見えますが、ただ各人格をおうと、各々にまたゲシュタルトがあります。 多重人格(Aさん)という人格の情報身体の中に、またAさん、Bさん、Cさん~と複数の人間がいる感じです。あくまで…

後天的共感覚の風景~情報身体は実際にどのように観えているのか?

※長いです。 情報身体の映像化について「観るとは実際にリアルタイムで反映されているのか、どんな色なのか、観ようと思ってみるのか、浮かんでくる感じなのか?」という具体的なポイントについて書きます。 同様の疑問をメールで直接頂くこともあり、非常に…

情報身体日誌その1、ゴミ捨て場

場所の情報身体を観た場合、例えばゴミ捨場だったり、水回りだったりは平均的に悪い場所が多い。 ゴミ捨て場が全部悪いのか?→「日本にある気の質のいいゴミ捨て場の平均」を観る→さっきよりマシな場所が出てくる→全部が全部悪いわけでもない。 悪い=全部部…

「をやったら性格が変わる」は内部表現書き換えられてる証拠

「スマブラやっているとき、本当性格変わるよね」「恋愛しているときは、性格変わるよね」 は大体同じ意味。 日本語でもフランス語でも言語。数学であれプログラミングであれ、これも言語。 もう少し抽象度上げて「競技」や「人」も入れてみたい。 競技。例…

デビルマン読んでみた

まず一番に思ったのはベルセルクっぽい。 時系列からいうと、完全にベルセルクが後なんだけど。 読み終わって、これが5巻かい、という印象。 というわけで気分が向いてるので、最近読んだ(でいる)漫画をまとめ。 ・マギ ・フェアリーテイル ・デビルマン …

【クライアント向け】夏の能力開発室

暑いですねー。 だいたい、このブログやってから10ヶ月くらいですか。みらという名前は半分捨ててますが、変わらず能力開発はやっています。 最近は、ウーバー、競技かるた、陸上、アイドル(観戦など)がメイン。 かるたは記憶しないといけないので、そのた…

稀に起こるユーザーの抽象度にピッタリはまる現象

事例1「遊戯王カード」 小学生のころ 1 ノーマルカード2枚の間にレアカードを1枚挟んで、パックを作成(つまりレアカードが何かは外側からは見えないようになっている。)2 友達のレアカード2枚と交換 という遊びを一時期してた。僕は適当に遊び半分で…

初競技かるた

・競技かるた体験会 子どもに混じって参加。20代以上は俺だけ。 能力開発系の技術は使えそうなので、続けてみたい。 ・ウーバー合宿 勝手に合宿企画その1。 ゲストハウスに泊まりつつ、プチ合宿。外人こんなにいたんやね、といういつもの感想。旅行のおじい…