オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

23年2月8日、同性婚

G7で唯一同性婚を認めない日本。発言もわざとやってるのかと思うほどの酷さ。他国の方が会談に、男同士・女同士のパートナーで来たら一体どうするんだろう? 統一教会と手を切る気もないし、結局ずっとこうでしょう。

俺は間違えること自体は良いと思うんですけど。以下の記事が良い例。修正する気が一切ないのがなぁ。

同性婚に反対した議員「ゲイと告白した息子に約束した」。過ち認め謝罪するニュージーランドでの演説が話題に | ハフポスト WORLD

 

 

 

 

14分〜:意味のないことを話し続けることができる、意味のある空間

30分〜:まちづくりには非言語的アプローチがいいのではないか? 一緒に野菜を作ったり、芸術とか音楽、食べ物を通して出会うなど。初めて会った支援員に洗いざらい個人情報を話す、それは普通はしないよねw

48分〜:支援は技術ではなく・・・結局は質より量。つながりの量!!!

 

48分からの奥田さんの言葉が一番印象的ですね。

 

 

 

昔は迷惑系の動画に、プラダやルイヴィトン・トヨタなどの広告が出ていたが、会社からクレームがきていた。うちの広告つけるな!と。その後YoutubeはAI解析を駆使して、広告に合った動画にくっつけるようになった。その結果、迷惑系には単価の低いやつしかつかなくなったという流れ。

 

正直、切り抜き動画などもAIでなんとかできないだろうか汗 あまりにもひどいものが多すぎて・・・。