オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

地方衰退の肌感覚

こっちでは図書館で本を借りる際、必ず手書きで紙を出さないといけない。しかも一枚一枚。多分だけど、ここらへんも改善できない原因があるんだろう。単純に心理的に変化を嫌ってるわけではないと思われる。

 

ところで陸上。

滋賀陸上競技協会

今年からやっと申し込み方式が変わるらしい。2020年にしてやっとネット解禁だろうか?笑、これまでは当日手書きのものを渡して、それをどっかの顧問の先生がカタカタとExcelにて入力していた。現場の先生は頑張っている。

五輪というけど、なんだか面白い選手も出てきていない印象。

五輪自体の雰囲気も暗くなりそうだし。もう3月やぞ。ほんとに大丈夫か?

 

前までは

・クレカ使えない→なんで?

・キャッシュレス導入できない→

・Suicaに変えないやつ→なんでわざわざ遅いものを

・申し込みは手書き→アホかボケ

って感じだった。例えば海外から旅行に来た外人が「日本は未だにキャッシュレスに移行していないね」などといったりするらしいが、導入できない事情もあるんじゃないの。

 

全然関係ないけど、今日見てたら高速道路も海外は料金とらないところも多いとか。

東京一点集中というが、海外の大都市はそこまで一点集中はしていないらしい。

世界各国で見て、日本だけがおかしい。

http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/12/aaeb4885e9b6def8edfddfeca71f29ae.jpg

いつ見てもコラ画像かと思うような出来(汗)

現実は漫画や小説よりも、過酷。

今後も地方は衰退で変化は遅くなる一方。