オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

1月28日

・三浦瑠麗の問題。そもそも橋下徹、古市、三浦瑠麗といったタイプがマスメディアで重宝されていること自体がずっと謎。最近の「集団自決」といった成田ナントカなどもそうですが。

三浦瑠麗氏に関しては、そもそも民事で訴えられていたらしいですが、その件に関しては一切報道はされていません。それが今回(安倍さんが亡くなった後)には、これだけ報道される。

 

五輪汚職で逮捕者が出ていることと、安倍晋三が亡くなったということ、今回のこと、全部一緒くたの現象でしょう。菅さんのときに竹中平蔵らと同じく成長戦略会議に出席していたメンバーが三浦瑠麗。竹中平蔵パソナを辞め、維新の松井も退任。

権力構造に動きがあったことの反映ではないでしょうか。今後延々トカゲのしっぽ切りと、内輪揉めが維新・自民関連から続いていくと思います。

 

ここらへんの政界の動きを見ていると桜井章一さんの「99%は自滅」という言葉をよく思い出します。

 

 

・乱立するドラッグストア。コンビニと同様のドミナント戦略

・売上の半分が医薬品と化粧品。そこの利益率が高いのでやっていけると。

コンビニと同様に負の側面がありそうなもんですが・・・。その一つが調剤薬局が潰れるという点なんでしょうか。

 

 

・住宅ローンの問題。未だ変動金利は低く、今も70%が変動でローンを組んでいます。一応5年ルール(たとえ金利が上がっても、5年間は返済額が変わらない)ものがありますが・・・。

たとえ多くの客が「ローン返せません!」となっても、困るのは金融機関。

財政破綻等々の議論も同様。たとえお金の価値が一気に薄まって困るのは富裕層で、元々貯金がない一般市民はお金の価値が薄まっても打撃が少ないという肯定的な考え方もできます。根性さえあればなんとかなる。