オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

古い体制と図書館

久々に図書館に行って本を借りに行ったら、いつも通り、司書さんが忙しそうでした。何年も前から、手書きで用紙書いて予約申し込みをしてます。全然アップデートされません。

・司書さん(非正規)は業務で大忙し、おそらく低賃金で見合った報酬は得られていない

・環境改善に投資されないのか、古い体制で働かせ続けている

多分、滋賀だけじゃないですよね、これは。マジで毎回思うけど、司書さんが頑張りすぎてる。おかしい。

 

そのうち、本も買ってくれなくなるんじゃないか?という不安もあります(これに関しては借りるばっかで、著者に還元していない私は少しアレですが・・・。)

人と物に投資しないで、古いままの体制でやり続ける、ってのは他にもあるんだろうけど。この辺りもコロナがより可視化させそうですね。

しかし、本当に時間がかかりそう。

 

 

加ヶ美敬子さんの本、これは立ち読みで。なかなか面白かった。

幼少期から観える・感じる子ってどれくらいいるんでしょう?、もしかしたら全員かも??? 

 

【今やってるサービス】

ただ一緒にゆる体操するだけの時間を作ります

能力開発Web練習室

★連絡先・プロフィールはこちらのページをご覧ください。