オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

先にスティグマ、あとは認知的整合性を図るだけ。

<今日のメニュー>

・ウーバー:少し軽め。

・ラジオ:平手のラジオ、山本太郎の、三橋さん、ハヤカワ五味

・動画:貧困など

 

相変わらずのガラガラ。ピークはいつになるのやら。電車は平日の方が多い感じ。ということは出勤しないといけない人がたくさん、ということ。

 


おなかいっぱい食べたい 子どもの貧困

この映像が2014年のもの。今は現状がひどくなっているはず。2014年が6年前ってすごいな笑

やっと社会や他人の状況の酷さがわかるようになってきた。

 

昔のコメント欄を見ても、その時点ですでに自己責任論がいっぱい言われている。僕も学生の頃、たくさん言っただろうか。正直、覚えてない・・・。

 

経済学で知ったが「自己実現的予言」というものがある。最初に誤ったゴール設定(予言)をして、なぜか予言が本当に実現してしまうようなことを指す。

黒人が劣っているはずだと決めつけ、データを並べたり、女性が仕事がないのは男より劣っているからだというレッテルを貼りをする構造と似ている。先にレッテル貼があり、あとはつじつまを合わせる。

分断が強くなると、違いの気持ちがわからなくなるため、「お前らが劣っているから、そうなるのだろう」という風になりがちだ。