オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

23年2月11日、社会的共通資本

※リンクはダイジェスト版。見たのは有料の全編。

これめちゃくちゃ面白かった。個人の体験(宇沢さんだと資本主義に対する負の側面?)が元になって、理論を構築しているところとか。当たり前ですけど、その人の思想と理論はダイレクトに繋がってるわけですね。

なんか現代の学問ってそういう感覚もないような・・・。学問の研究というより、勉強のための勉強・受験勉強のための学問みたいな気が強い気がします。

 

宇沢さんの仰る社会的共通資本や、斎藤幸平さんがいうコモンや、安冨さんのいう「コミュニケーション」などを全部包括する必要がありそうです。