オンラインアジール作りとヒーリング

認知科学や能力開発を使いつつ、内部表現書き換えやってます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

医療崩壊後の未来と、政治に興味ない層をいかに取り込めるか、の話

一番簡単に予想できるのは、病院が機能しない・病気できない状況が続くことです。若者はまだしも高齢者は特に過敏になると思います。長く続けば続くほど、この状況下を誰が作った?→今の政府=与党=自民党が作ったんじゃねーか、という流れになるはず。 た…

存在をなんとなく包括する場所を作りたい

表彰台で抗議をするアスリートがでてきました。 同性愛公表の黒人選手は、メンタルヘルス問題とも闘ってきた。表彰台で「抗議」のXポーズ【東京オリンピック】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース (表彰台での抗議活動は、禁止されてるんですね。知らな…

日本が新しい産業を生み出すには?

蘇炳添が9秒83!、アジア人も記録が出せるようになってきて数年、あんまり驚かなくなってきました汗。 自分的には五輪に対して冷めています。盛り上がってるどころか、コロナのこともあり気分的には下がりぎみ。というより収まる気配ないし、どうやって生き…

五輪は聖域?

五輪開催中、感染者増加のニュースが連日続いてます。世界各国から人が大勢来ている中、ゴジラ株(強い変異株)が生まれる可能性も高くなってきました。 五輪自体は気になる選手もおらず(一応100mは見る気ではいるけど)、そこまで盛り上がれません。 「頑…

とうとう五輪ですね。

ということで、殴り書きで今後考えられるスケジュールを箇条書きにしてみます。 五輪後 ・五輪株が出てくる ・海外メディア・選手から日本に対して批判が飛ぶ。 年内 ・五輪株が世界中にばら撒かれる ・さらに徹底的に日本が批判される。 ・日本国内、流石に…

ウーバーイーツ(UberEats)とゲーミフィケーション

ウーバーイーツはいい具合にゲーミフィケーションされています。地図というマップを用いて、件数やお金などの経験値を得ているという感覚はゲームに近く、ハマる人はハマります。僕もその一人ですね。 ※ゲーミフィケーションとは、物事(例えば仕事など)を…

脳内好景気の中、苦しみながら子育てをした世代(TVを通じた社会的洗脳について2)

不況の体感がない不況世代(TVを通じた社会的洗脳について)の続き。 前回は自分視点で書いたけど、今回は「あれ?親はどうなのだろう?」と視点。 2000年代に入ってからは特に不景気で転げ落ちているが、上の世代ほど「日本のすごいとき」を肌で実感してい…

義足の少年を20年越しに思い返して。

小学生の頃の話、一つ上の学年に、片足の膝から下がない義足の男子がいた。 初めてみた時はかなり驚いた。膝から下は木の足型の模型、歩くときはちょっとかくんかくんとなりつつ歩く。 もう一つ驚いたことは、彼が普通に同級生の中に溶け込んでいたことだ。 …

本音はどこへ?

数ヶ月くらい前、アスペルガーの自助会(話し合いの場みたいなの)に行かせて頂いた。 円になって自分の体験談なりを言って、次の人にうつってまた喋る・・・と発言者がグルグルまわる感じのやり方だった。 その意見に誰かが口を出すわけでもなく(白や黒を…

科学は時に暴力よ

乙武さんのチャンネルで、「過去にワクチン接種(この時はインフルエンザ)をして体調が逆に悪くなってしまった」というエピソードをお話しされていた。 乙武さんのような身体だとどういう反応が出るかわからない、と。 いくら治験したといっても、そこに自…

不況の体感がない不況世代(TVを通じた社会的洗脳について)

僕は1991年生まれだが、好景気を知らない。バブルや高度経済成長というのは昔の話。物心ついたときから本格的なデフレが始まり、今もその勢いは止まっていない。 経済のことを少し調べだしてから思った。 僕達は「不況の体感がない不況世代」だと。 これまで…

高校3年間制服をあんまり着なかった話〜コミュニケーションが中身であり、制度は外側。

LGBTや差別問題を扱うとき、その学校の決まりやルール・法律が問題視される。 制度の改革には同意するものの「制度が自分を縛っているのだ・制度やルールがあるからこうなるんだ・ここを変えれば何か変わる」という態度には少し違和感を持っている。 僕の通…

悪いのは自民党?、悪いのは政府?、悪いのは日本人

僕は2020年の初期の頃と少し考え方が変わった。一番、反省しなきゃいけないのは日本人である。 コロナウイルスが日本にきて今で1年半くらい。 大阪ではすでに医療崩壊が起きている。他の病気にかかると手術できなくてたらい回しになるかもしれない。 ワクチ…

天才の技術を盗む難しさ

天才施術家がいると、その天才やっていたことを体系化しようという流れが出てくる。野口晴哉後の体癖。ミルトンエリクソン後のNLPなどがそれにあたる。 情報を残すことは後に続くものの使命ともいえるし、やってることは正しいと思う。が、なんせ相手は天才…

見かけ上、同調と見えないホメオスタシス同調は存在する。

ホメオスタシス同調とは、例えば同じ空間にいる人のあくびがうつったり、同じ寮に住む人の生理周期が一致したりすることを指す。 見かけ上わかりやすいホメオスタシス同調は前者の、相手と自分が同じしぐさをしていたり、相手と自分の呼吸のタイミングが合う…

脳科学の流行り廃り

意識とは何か?という問いを科学はまだ出せていない。情報統合理論、ホログラフィックユニバースなどという理論が昔出てきたりするが、結局、わかっていない。 そもそも脳のことを解ければ意識が解けるといった態度(がどこかである感じがするが)、それ自体…

NLPのミラーリングでラポールが形成されない方へ。

NLPのミラーリングという小技がある。同じ空間に居合わせる人の動作を真似る。例えば相手が鼻をかいたら自分も鼻をかく、相手が脚を組んだら自分も脚を組む、と。相手と自分の動作を同調させていき、ホメオスタシス同調し、ラポール(親近感)を形成させる。…

脳の高度化としてのアートリップやオープンダイアローグ

アートリップの可能性 先日こんな本を立ち読みしました。 アートリップ入門: 認知症のうつ・イライラを改善する対話型アート鑑賞プログラム 作者:容子, 林 発売日: 2020/08/05 メディア: 単行本 芸術観賞をしながら、自分の感想や感じ方を言い合うというもの…

【Zoomイベント(5月5日)】能力開発語り部

イベント内容 「【Zoomイベント(5月4日)】ゆる体操・脱力・リラックス雑談室」に続き、イベント第二弾。こちらはちょっとマニアック寄り。 ・高岡理論、苫米地理論、栗田式、七田式、そのほか気功や催眠など。 ・↑の各種ワークはみんなどうやってる? ・右…

【Zoomイベント(5月4日)】ゆる体操・脱力・リラックス雑談室

イベント内容 久々に企画をやります! ・リラックス、脱力、トランス(変性意識) ・ゆる体操、ボディワーク ・身体のこと(腸腰筋、立ち方etc...) などについてZoomで雑談しましょう!。 話していく中で、自然と身体や脳に関するスコトーマが外れていきま…

理想はジョーダンのように膝を柔らかく〜股関節ウェイブに骨盤の動きを学ぶ

久々の練習日誌。 今日は特に脚(股関節・膝の動き)について。とにかく脚が固い。歩いていても、爪先で蹴ってしまうし・・・というので、いい動画がないかと古武術系統を調べてました。 ★股関節の動きの解説。 古武術の方が、股関節を閉じる(開く)運動な…

なんで中小・零細企業がボコボコ潰れてるの超ざっくり解説

結論としたら、お金がなく、打つ手がないからです。 黒字企業でも純利益は大して残らないのが現実。 お店は売り上げ(年商)から、経費(主に家賃、人件費、原価)を引いて、純利益が残ります。 売り上げー経費(家賃+人件費+原価) (※超ザックリ。実際に…

コロナはチャンス(?)〜7割以上が業態変化を"目指さない"

コロナはチャンスかもしれません。 世間ではリモートワークが流行りオンライン授業も促進されて、様々な業界が業態変化(ビジネスのやり方の変更)を迫られている・・・という風に見えます。が、実際そうでもないようです。 おおよそ7割が「そのまま」経営を…

村本スペシャル〜独演会は聖域・アジール

久々に金出していいもん出してきた。 村本大輔にハマる。 行ってきたのは大阪の独演会(2月22日)、今で約1ヶ月経過。この間、ネットにある対談動画なども閲覧。村本さんにハマって考えたことは主に3つ。 今の日本人には「無知」と「無関心」の逆転が必要 一…

脱力の敵は自分自身。脳は常に自分を騙す。

リハビリがてら理論解説。脱力に取り組む際の話。 体感は人を騙す 例えばゆる体操をやったとしましょう。やったことにより・・・ ・ゆるんだなぁ ・ゆるんでいないなぁ 大別して2パターンの体感が出てきます。これはめちゃくちゃわかりやすいですよね。でも…